FILE 204 ・京芸対策「夏期講習」の意義

1.夏期講習の意義

問い『夏期講習』の意義とは?

論考1通常授業との比較で考える)
▼通常授業   ▼講習
・高校の帰りに実技 ・一日中実技に集中
・週末だけ実技 ・毎日実技に集中
・校内生のみ ・校内生、講習生が集う
・高卒生、高3生、NET通信生とは別々 ・高卒生も現役生もNET通信生も一緒
結論1

時間的にも人的にも「集中できる」のが「講習」の特徴です。
※ただし、大学共通テストの学科学習も不可欠!学科も含めての「集中」です。

論考2他の講習との比較で考える)
▼春期講習   ▼夏期講習   ▼冬期・直前講習
実技初心者 一通りの基礎力    
    入試までに余裕 大学共通テスト直前(冬期)
入試直前(直前)
結論2

大学共通テスト直前の「冬期講習」、入試直前の「直前講習」と違い、「夏期講習」では精神的にも時間的にもまだ余裕があるうえ、すでに一応の基礎力もついています。雑念(大学共通テスト直前の不安、入試直前の不安、試験日までの計算とあせり、体調管理、etc.)にとらわれず、実技力を伸ばすことだけに「集中できる」のが「夏期講習」なのです。

まとめ

通常授業と講習には、それぞれの対照的な特徴があります。また、ひと口に講習といっても、春期、夏期、冬期、直前によって、それぞれの果たすべき役割が違います。その特徴と役割を理解し、それを生かした学習を心掛けることで、より高い効果が期待できるのです。通常授業が「日々の継続的な努力」であるとすれば、講習は「時間と人と意識の集中を前提にした爆発的な努力」といえるでしょう。以下、1年の流れをまとめました。


期間 4~6月 7・8月 9~11月 12・1月 2・3月
授業
形態
前期 通常授業 夏期講習 後期 通常授業

科目別補強
冬期講習






直前講習
時期 通常期1 爆発期1 通常期2 調整期1 爆発期2 調整期2
内容 確実な基礎力を
打ち立てる
実戦-模試-強化
慣れる-わかる
弱点の克服
良い点を伸ばす
実戦-模試
慣れる-わかる
実戦-模試
慣れる-調整
最終
調整



アスクメンバーサイト
京都 北大路駅前校 滋賀 彦根駅前校 京都駅前七条校(本部) 一般美術教室 こども造形表現教室 京都アートスクール NET通信実技センター 京都アートスクール お問い合わせ