Zoomアカウントを登録せずに利用することが可能ですが、アカウント登録をすると通信や、やり取りの利便性があがります。
スマホ、タブレットでZoomを利用される方は事前にアプリのインストールをお願いします。
★オンライン授業受講者には
「京都アートスクールLINE公式アカウント」
の登録を推奨しています。
ご登録いただきましたら個別で連絡を行う必要が出てきますので、一度京都アートスクールアカウント宛に氏名を記載しメッセージの送信をお願いします。
対象の講習生は授業当日までにZoomを使って『受講オリエンテーション』を実施します。
A 京都市立芸術大学受験クラスをオンライン授業でお申し込みの総合芸術学科志望の講習生。
B 国公立/関東私大 デザイン・工芸受験クラスをオンライン授業でお申し込みの講習生。
『受講オリエンテーション』では講習期間中の対策内容についての相談を行います。
その後、担当講師が個別カリキュラムを作成します。個別カリキュラムは受講期間中の変更も可能です。
京都アートスクールのオンライン授業では、教室での授業と同じく「導入」から「講評」までをオンラインで行います。
ご自宅で制作いただきますので、画材やモチーフ類は各自でご準備をお願いしています。
準備物の詳細は6月10日からHPにて公開いたします。
課題内容は「課題・作品共有サイト」で確認できます。(閲覧にはアプリのインストールが必要になります。)
オンライン授業は、かなりの通信データを利用します。 ご自宅がwifi環境か確認してください。 授業に参加する際は、データ通信制限にならないようにしましょう。