現在、大学に通うask卒業生に聞きました。
❶大学のいいところは? ❷askに通ってよかったことは? ❸受験生へのメッセージ!
京都市立芸術大学 美術科 合格!!
上田 なごみ/私立 比叡山高等学校(滋賀県) 高3 現役
❶ 総合基礎実技で、専攻に関わらず様々な先生が知識や技術を教えて下さるところです。自分の視野が広がって刺激を沢山貰えます。
❷ 自分の弱みや出来ていないところを色んな先生から教えていただけるので勉強になります。厳しい時やつらい日もありましたが、先生方が熱心に接して下さったので頑張れました。
❸ 大学は受験と違ってもっと自由で、知りたい事を沢山勉強出来ます。
受験はとても苦しいし、心が折れそうな時もあるとは思いますが、努力し続ける事を諦めなければ、目標に辿り着けると思います。頑張って下さい。
京都市立芸術大学 美術科 合格!!
赤堀 恵海/京都府立 西乙訓高等学校 高3 現役
❶ 大学では本当に色々な人と出会えます。
先生方含め、一人ひとりものの見方や考え方が違うので、話を聞くだけで面白いです。
❷ 毎回の講評が凄く丁寧で、一人ひとりに合ったアドバイスをして下さいます。自分の作品だけでなく、他の生徒の作品に対しての講評もとてもためになりました。
❸ 大学は高校とは違い、自分の好きな分野について自由に学ぶことが出来ます。対策中は焦りすぎず、入試本番は、その場の緊張感も楽しむ!ぐらいの気持ちで制作してきて下さい。応援しています。
京都市立芸術大学 美術科 合格!!
竹内 咲凪/香川県立 高松工芸高等学校 2019年卒
❶ 学校側から私たち学生に歩み寄ってくれます。すごく温かくて素敵な大学です!
❷ 先生方の言葉がすとんっと私の中に落ちるような感覚がありました。そのくらい分かりやすく丁寧な指導で、感動したこの経験は確かなものだと思います。
❸ 「学ぶ」ということは決して受け身ではありません。自分から先生方の言葉に耳を傾けてください、貪欲に、懸命に。そして、また春に沢山の方が素敵な笑顔でいられますように。そう願っています。
京都市立芸術大学 美術科 合格!!
桑原 颯希/滋賀県立 大津高等学校 高3 現役
❶ まだ現地での授業は受けられていませんが、オンライン授業でも大学でしか受けられないような楽しいことが沢山あります。先生方も気さくで面白いです!
❷ 人数が多く、上手な人達の話を聞けるところです。講師の方が自分の良い所を見つけてくれるので自信が持てます。
❸ 毎回の制作を精一杯自分の為になるように努力していれば、確実に成長できるはずです。最後には自分を信じることが1番大切だと思います。 応援しています!
京都市立芸術大学 美術科 合格!!
飯田 小街/京都府立 洛北高等学校 高3 現役
❶ 学科を越えた交流ができ、先生もユニークで穏やかな方ばかりで面白いです。
❷ 生徒一人一人をよく見てくださっていて、毎回講評で改善点だけでなく良いところも見つけて教えてくださるので、次の課題に繋げることができました。また沢山参考作品を見られるのでとても勉強になります。休憩時間など同じask生や先生方ともお話できて、辛いことばかりではなく楽しい時間を過ごすことができました。
❸ 最後まで絶対絶対絶対諦めないでください!
京都市立芸術大学 美術科 合格!!
平石 はるな /私立 比叡山高等学校(滋賀県) 高3 現役
❶ コロナの影響で、まだオンライン授業だけですが、先生方がとても丁寧に講義のサポートをしてくれます。
❷ 先生方が分かりやすく的確に指導してくれます。
❸ 受験では持てる力全てを振り絞りました。最後の一滴までです。大学では自分で考えて行動する場面が増えますが、楽しい大学生活が送れそうです。頑張ってください!
京都市立芸術大学 美術科 合格!!
眞田 ねね /岡山県立 総社南高等学校 高3 現役 NET生
❶ 総合基礎実技があるので様々なことにチャレンジでき、他の科の人とも交流が持てます。今はコロナウイルスが流行っているのでまだ学校には行けれないのですが、こんな状況でも学べるようにいろんな対策をしてくれています。
❷ 計画的に入試対策に取り組むことができるのと、夏期講習や直前講では他の人と一緒に制作するので自分に足りないものを吸収できます。
❸ 私は模試では成績が全然良くなかったのですが、本番で奇跡が起こったので、たとえ落ち込むことがあっても「なんとかなる」精神で焦らず頑張ってください!応援しています!
京都市立芸術大学 美術科 合格!!
飯野 瑠奈 /私立 九州産業大学付属九州高等学校(福岡県) 2018卒❶ 前期はそれぞれの専攻に分かれず皆一緒に授業を受けるため、自分とは違った考えを持つ人と出会えて面白いところです。
❷ どの分野でも基礎からしっかりと学べるところ、生徒一人一人の癖を把握した上で何が必要かをアドバイスしてくれるところです。
❸ 合格作品等を意識しすぎて、自分が何を表現したいのかを見失いがちになるかもしれませんが、普段意識してなかった日常生活にヒントはたくさんあります。身近な物事に目を向けて製作してみてください。応援しています!
京都市立芸術大学 デザイン科 合格!!
嶋作 奈々世/京都府立 嵯峨野高等学校 2019年卒
❶ 自分が本当にやりたい事を見つけやすい環境です。
❷ 浪人をした1年間、受験科目以外のイーゼルでの人物デッサンや野外での活動を作品にする課題など、本当に様々な経験をさせていただき、芸術について考え続ける1年間を過ごせたことがとても大きかったと感じています。
❸ 受験は本当にしんどいと思いますが、受験を乗り越える経験はどんな結果であっても今後の自分の自信に繋がる大事な時間なので、色々なことを感じながら楽しんで突っ走ってください!
京都市立芸術大学 デザイン科 合格!!
岡田 梨沙/愛知県立 旭丘高等学校 2019年卒 NET生
❶ 自分の興味のあることを学べるところや、同級生の作品、先輩たちの作品をたくさん観ることができるところが面白いです。
❷ 先生方による的確な講評を受けることでデッサン、色彩、立体、どれも成長できました。 他の生徒の作品も観ることができるので、かなり参考になりました。
❸ つらい時も上手くストレスを解消しながら頑張ってください! 受験が終われば自分の描きたいもの作りたいものを制作することができます!
京都市立芸術大学 工芸科 合格!!
越村 紗和子/京都府立嵯峨野高等学校 高3 現役 NET生
❶ はっきりとした自分の世界を持っている人が多く、同世代の人が作る「面白いもの」をたくさん見ることができるいい場所だと思います。
❷ 先生によって見る場所が違うのでいろんな角度から自分の作品を見てもらえるところ。学校の補習と両立させるために柔軟に対応してもらえるところ。
❸ 受験前はただただ不安だったし、苦手なデッサンにひたすら取り組む日々でしたが、大学に入って「自分の好きなものを作れる」ことが本当に楽しいです。しんどい時こそ、自分の作りたいもののことを考えて頑張って!
京都市立芸術大学 工芸科 合格!!
久保 尚子/私立 京都女子高等学校 高3 現役
❶ 様々な考えを持つ人に出会えたり、魅力的な作品を見ることが出来るためとても刺激的です。
❷ 一人一人の個性に合った指導をしてもらえたこと、いろんな人の作品やその制作過程を見ることが出来たことです。
❸ 周りの人と比べて落ち込むこともあると思いますが、上達する速度は人それぞれなので焦らず自分のペースで課題と向き合って欲しいです。頑張ってください!
東京藝術大学 先端芸術表現科 合格!!
國司 真音/滋賀県立 河瀬高等学校 高3 現役
❶ 受けられる授業の幅が広く、自由度が高いので、自分のやりたいことに手を出しやすいところ。周りの人が皆、やりたいことが明確で、個性がバラバラなところ。
❷ 様々な課題をたくさんこなせたところ。また、別の志望校の人達とも一緒に講評したりすることもあり、他人の画をたくさん見られたところ。複数の先生に講評してもらえることもあり、話し合いながら、自分のやりたいことが見つけられたところ。
❸ 受験期間は辛いと思います。試験日に近づくにつれて、自分でもびっくりするぐらい弱気になったり、追い詰められたりするかもしれません。でも、そんな時こそ自分の作りたいものや成し遂げたいことなど、自分の純粋な美術への思いを揺らげないでください。皆さんの成功を願っています!
広島市立大学 デザイン工芸学科 合格!!
原田 和奏/島根県立 大東高等学校 高3 現役 NET生
❶ 国内最大規模の充実した工房で制作が行える。一年次は色々体験して、二年次から専門に特化して学べる。
❷ 様々な材質、色、形体の課題に取り組む事ができ、対応力がつく。先生によって考え方が違う部分もあるため、様々な角度からアドバイスを受けることが出来る。
❸ 辛い時もあると思うけど、やればやるだけ上達します。直前講習の1日目と最終日の自分の絵を見比べて本当にそう実感しました。
自信を持って頑張って‼
京都工芸繊維大学 デザイン・建築学課程 合格!!
森 湖音/私立 京都女子高等学校 高3 現役
❶ この大学は学部が一つしかないので手厚い指導を受けられ、アットホームな雰囲気で勉強できます。
❷ 私の志望校に合った練習課題で丁寧に指導してくださいました。センター試験後から通い始め、二次試験まで一ヶ月しかありませんでしたが、短い期間で効率よく力を伸ばすことができました。
❸ 大学では、好きなことを好きなだけ勉強できるのでとっても楽しいです。
静岡文化芸術大学 デザイン学科 合格!!
鈴木 志歩/新潟県立 巻高等学校 高3 現役 NET生
❶ 建築・環境やビジュアル・サウンド、プロダクトなどの様々な領域にまたがった学び方が出来るところ。
❷ 生徒と先生の関係でありながらも、距離が近く話しやすかったところ。いつも「先生ならどうしますか」と聞いていました。自分自身の成長を感じたり評価されたりした時、毎日楽しくて仕方なかったです。
❸ 作品を作る上で、膨大なインプットなしでは最適なアウトプットなど出来ません。様々な情報や技術を日常から吸収していくことが大切だと思います。明日は今日より良いものを。
多摩美術大学 工芸科攻 合格!!
米村 竜光/私立 同志社高等学校(京都府) 2019卒
❶ 日本の首都にある大学だけあって設備が立派で、敷地面積がめちゃくちゃに広いです。日頃忘れがちだった両親への感謝も湧いてきます。
❷ 講師の先生方との距離が近く、一つ一つ丁寧に教えていただけた事、そして一人ひとり志望校に合わせた対策をしていただけた事が合格に繋がったと思います。
❸ 僕は浪人一年目からデッサンを始めたので、周りの受験生と比べやはり実技の技術面の差が浮き彫りになりました。
なので学科で周りとの差を埋めることにも尽力しました。美大受験生をやってみて、自分の得意な事を伸ばしていくほうが効率が良いと個人的に思いました。実技が苦手な人もやはりいらっしゃると思います。月並みなアドバイスになりますが、実技を楽しんでやれば自然と実力はついてくると思います。あとは自分が受験生の身分であるという自覚を持っていると焦りで自然と筆が進むと思います。